人事評価を気にする暇があれば、市場価値を高めることに専念せよ。

人事評価 どうでもいい 人事評価

「企業は人なり」

「社員は利益を生み出す源泉である」

人材が会社経営で最も重要な経営資源であることを示した言葉です。

それゆえに、人事制度とりわけ、社員の評価制度である人事評価は、どの企業でも力を入れて取り組んでいます。

人を生かすも殺すも人事評価一つです。

しかし、それは『会社側の理屈』です。

私たち社員にしてみれば、会社の作り上げた人事評価制度に組み込まれる謂れはありません。

さらに言えば、会社に評価される謂れもありません。

いまの時代、会社という枠のなかで評価されても仕方ありません。

それよりも、いまの自分が市場でどれくらいの評価レベルにあるのかを意識して仕事を取り組むべきです。

今回は、会社の評価なんて気にせずに、市場価値を高めるべきというお話です。

「人事評価なんて気にしてはいけない」とする2つの根拠

そもそも、人が人を評価するなんて出来るはずはありません。

正確に言うと、人が人を「正当に」評価することはできません。

もし、あなたが人事評価する側であったら、正当に部下を評価できる自信はありますか。

人が人を評価するとき、必ず言っていいくらい「好き嫌いの感情」や「相性の良し悪し」が
影響してきます。

というよりも、感情や相性のみをもって人を評価していると言っても言い過ぎではないのかもしれません。

いくら評価項目や評価基準に照らして、評価しているつもりでも、いつの間にか私情が横から入ってきます。

恋愛において「人が人を好きになるのに理由なんてない」という言葉をよく聞きます。

つまり、人間関係は理屈では成り立たないということです。

人事評価もこれと大変よく似ています。

評価する側と評価される側との人間関係と捉えることができます。

であれば、理屈が成り立たない、感情だけの関係が生まれても何ら不思議はありませんね。

であれば、会社の評価制度なんて所詮は形だけで、実質的には上司との相性、上司から気に入られ度合いによって会社の評価は成り立っているわけであって、そんなもの気にしても仕方ないという結論です。

 

2つ目の根拠として、人事評価を気にすると人間関係が崩れてしまうことです。

ある調査によると、会社への不満の第1位が「自分への評価が低い」というものでした。

もしかしたら、あなたもそうかもしれませんが、多くの人が「自分を過大評価する傾向」があります。

会社での仕事は、周囲との協力やサポートがあって成り立っている面が多々あります。

しかし、多くの人は、そういう部分を見ようとはせず、自分だけが頑張っていると思い込んでしまっています。

ただ、自分への評価で不満に思う分には、自分一人で落ち込んだり、悔しがったりしていれば済む話なので大問題には至りません。

問題なのは、自分の評価を他人の評価と比べてしまうことにあります。

「自分への評価はこれくらいなのに、なぜあいつの評価はあんなに高いんだ」

「毎日、あいつより早く出社して頑張っているのに、あいつより評価が低い」

「自分の評価が高いか、低いか」より「自分の評価が、他人に比べて高いか、低いか」の方が気になるものです。

そして、そういった感情はしだいに『嫉妬』や『妬み』へと変わっていきます。

せっかく人間関係が良好で、仕事も順調に進んでいても、あなたの気持ちのなかに小さな妬みが生じてしまうことで、すべては崩れていきます。

残酷にも、人事評価は給料に反映されます。

おカネは人を変えます。

あなたと一緒に仕事をしている人が、あなたよりも仕事ができないにもかかわらず、あなたよりも多くの給料をもらっているかもしれません。

そうなると、あなたよりも仕事ができない人は、あなたよりも会社に評価されているということをなります。

それであなたの心には平静をいられるでしょうか。

もしかすると、いつの日か表立って攻撃な態度に出てしまうことだってありえます。

そうならないためにも、人事評価にはできるだけ意識しないことです。

そして他人の給料の額にも関心を持たないことです。

人事評価はどうでもいい。市場価値を高めることに専念せよ。

前節では、人事評価を気にしてはいけない根拠を述べました。

では、私たちは何を意識して日々仕事に取り組むべきかなのか、ということになりますが、

それは『市場での評価』です。

市場とは、いまあなたのいる会社の外の世界です。

もう少し厳密に言えば、あなたがいまの会社を辞めたときに、あなたが次の仕事に就けるのか。

そして、そのときの待遇条件はどういったものになるのか。

つまり、あなたの市場価値がどうであるかということです。

 

前節では、会社の人事評価がいかに理不尽に決定させているかについて述べてきました。

世の中は理不尽なことが多くありますが、会社員にとっての最大の理不尽さは『人事評価』になります。

人事評価に不満を持って、会社を辞めていく人もいます。

人事評価に不満を持って、やる気を失っていく人もいます。

かくいう私も、人事評価では幾度となく悔しい思いをさせられてきました。

もしかすると、あなたも私と同じように理不尽な人事評価を受けたことがあるかもしれませんね。

こうした理不尽な人事評価を2回、3回と受けてくると、冷静に物事を考えることができるようになってきます。

つまり、会社は一つではありません。星の数ほどあるのですから、

「いまの会社から理不尽な評価を受けるのであれば、他の会社に行けばよいだけ!」

と考えるようになりまた。

そう考えるようになってからは、仕事に積極的になり、向上心が芽生えたことでスキルも高まっていきました。

そして何よりも、上司からの評価を気にしなくなったため、仕事に集中できるようになりました。

それ以来、私は、自分の市場価値を高めることに集中するように心がけるようになりました。

あなたも、私を同じように、人事評価に理不尽さを感じたことがあるならば、バカ上司を相手にせずに、あなたの市場価値を高めることに集中しましょう。

市場価値を高めておけば、いつでも他の会社へ移ることができます。

ただし、市場価値を高めるといっても、何をどうすればよいか分からないものです。

そのためには、まずはいま現在の自分の市場価値を知っておくことです。

市場価値を見極めるときには2つの点に気を付けて下さい。

1つ目は、いまのあなたの市場価値です。

現状の価値を知っておかなければ、何をどこまでレベルアップすべきか分かりませんよね。

それを教えてくれるのが、転職のプロである『ビズリーチ』です。

転職する人は、必ずと言っていいほど『ビズリーチ』に登録し、自分の労働価値を把握しています。

転職サービス『ビズリーチ』に登録したからといって、すぐに転職活動をする必要はありません。

自分の現状の価値を教えてもらうだけのために、登録してもかまいません(登録無料)。

自分の労働価値を把握し、更なる価値の向上に励んでいます。

2つ目は、いまあなたがやっている仕事自体の価値です。

人間に価値が付くように、仕事にも価値が付いています。

あなたのやっている仕事がニーズのない仕事であったり、もしくは、AIに奪われる仕事であるかもしれません。

それを知っておくことは、今度の仕事選びにおいて重要なことです。

おわりに

会社の人事評価は社員を評価するためだけではなく、社員を会社色に染めるための役割もあります。

「社員にはこのようになってほしい」といった会社の要望に則して、人事評価制度は設計されています。

社員は知らず知らずのうちに、会社の術中にはめられているわけです。

それでは会社の思うつぼです。

大事なことは「常に、自分の人生は自分の手中に置いておくこと」です。

他人に人生を委ねるのだけは止めておきましょう。

そのためにも、あなたは自分の市場価値を上げておく必要があります。

そして、そのための一歩として『ビズリーチ』に登録して、現状のあなたの価値を確認しておきましょう。

転職エージェントは転職を成功させた人であれば、ほとんどの人は利用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました