仕事ができるのに評価されない人を数多く見てきました。

仕事ができるのに評価されない 人事評価

「仕事ができるのに評価されない」

なんとも不思議な感じがしますけど、これは会社員にはよくあることです。

会社員の宿命と言っても言い過ぎではないでしょう。

その結果、ふて腐れて能力を発揮できないまま会社員人生を終えてしまう人もいるでしょう。

人は誰しも認められたいという承認欲求を持っています。

会社員でいえば、会社に評価されたいという気持ちを持って仕事をしています。

ちなみに評価されたいと、出世したいとは異なります。

会社員のなかには出世したくない人もいます。

責任を負うのが嫌だ、部下の面倒をいるが嫌だといった理由からです。

そんな出世をしたくない人でも、会社からは評価されたいのです。

「よく頑張ってくれた」

「あなたのおかげで上手くいった」

こういった声をかけられれば誰しも嬉しいものです。

でも、冒頭申したように、仕事ができる人ほど評価されないという現実が歴然と存在しているのです。

そうした場合、仕事ができる人は躊躇なく転職の道を選択します。

仕事ができる人は自ら突破口を開こうとします。

その選択肢として転職です。

転職するのが手っ取り早いのです。

今回は、仕事ができる人ほど評価されない場合に転職を選択することについてお話しします。

 

『仕事ができる=評価される』ではないのが会社の世界

「仕事できるのに評価されない人」

あなたの会社にもこういった人がいるのではないでしょうか。

どこの会社にも必ずと言っていいほどいます。

どうしてこのようなことが起こるのか。

これは「人が人を評価する以上、仕方のないこと」です。

ひと言で言えば、上司との相性から起こりうる事なのです。

会社の一番のリスクは、リストラされることではありません。

一番のリスクは上司を選べないことです。

相性の合わない上司を選んでしまえば、評価されないという大きな損失を被ることになってしまうわけです。

こればかりは神に祈るしかありません。

「いくら何でも好き嫌いで人を評価しないだろう」

「私心を殺して会社の利益になる人を評価するだろう」

と思っていませんか。

ふつうはそう考えたいですよね。

しかし現実は違います。

あなたの上司はあなたを好き嫌いで評価してしまうのです。

その好き嫌いを生む元となるものは『忠誠心』です。

あなたが上司に忠誠心があるかかどうか、平たく言えばイエスマンであるかどうかです。

上司は自分の指示に従ってくれる人、賛同してくれる人を好みます。

上司は能力がある人も好きですが、それよりも忠誠心を示してくれる人が好きなのです。

ちなみにここでいう忠誠心とは、安っぽい忠誠心にすぎませんが。。。

仕事ができる人ほど評価されない2つの理由

仕事できる人ほど評価されない傾向になります。

仕事ができる人というのは出来の悪い上司を認めません。

仕事するにおいて妥協できない面をもっています。

自分に厳しい分、他人にも厳しい面があります。

上司から的外れな指示を与えられたり、上司から会社利益につながらない指示を与えられたりすると仕事のできる人は我慢できない傾向にあります。

その怒りが胸の内で収まればよいのですが、顔で出たり態度に出たりすると、上司としては面白くないわけです。

その結果、仕事のできる社員は反抗社員とみなされ、上司からの低評価を受けることになります。

2つ目に、仕事のできる人は上司からの嫉妬心で低評価を受けることがあります。

上司が保身に走るケースです。

上司のなかには自分より仕事のできる人が部下になると、抜かれてしまうのではないかという恐怖心を持つ人がいます。

器の小さな人が上司になると、仕事のできる人を抑えつけようと意図的な低評価を下したりするものです。

何とも情けない話ですが、実際によくあるケースです。

以上、仕事ができる人ほど評価されない理由を2点あげました。

仕事のできる人は、良きにしろ悪きにしろ存在感が大きい。

行動力のあるエネルギーに満ちているため、人とぶつかるときもあります。

だから、上司との人間関係が上手くいかないことも十分に考えられるのです。

ちなみに、仕事ができない人は事なかれ主義が多い。

ということは裏を返せば、自分の考えを殺して生きているため、上司からの評価もはいいかもしれませんね。

仕事ができる人ほど転職する傾向にある。

仕事ができる人は上司に評価されない可能性があることを述べてきました。

大変理不尽なことです。

これは会社にとっても損失です。

仕事ができる人が低評価に甘んじて、埋もれていくのは忍びないものです。

でも、心配はありません。

実力のある人は自分で道を切り拓きます。

低評価されて黙ってはいません。

仕事ができる人は自ら事態を改善するために動くわけです。

では具体的に何をするか。

そんなことは言わずと知れたこと。

『転職』に決まっています。

自分を評価してくれない会社を見限って、自分を評価してくれる会社に移るわけです。

仕事ができる人は、社内だけを見て仕事はしません。

常に社外にも目を向けて、社外に出てもやっていけるだけのスキルを身に付けるべき、日々精進しているわけです。

その点が、上司に安っぽい忠誠心を見せて評価を受けている人との大きな違いです。

もしあなたがいま会社からの評価に満足していないのであれば、転職を検討して下さい。

自分のスキル能力が社外にでても通じると思うのであれば、躊躇する理由はありません。

いま現在のあなたにどれだけの実力があるかを知るためには転職エージェントに登録してアドバイザーに評価してもらいましょう。

30分くらいの電話面談で評価してくれます。

以下は私のおすすめの転職支援サービスを展開している転職エージェントです。

自分は仕事ができると思っていても、やはり第3者の評価は必要です。

特に転職市場に精通したプロのアドバイザーに査定してもらった結果に対しては信頼度が違いますからね。

おわりに

仕事ができる人が低評価を受けたとき、自らの手で突破口を開きにいきます。

転職の道を歩みます。

いまの会社に残って、おめおめと低評価に甘んじることはしません。

仕事ができるからこそ、いまの会社を去って新天地を目指すのです。

自信があるから転職の道を選ぶわけではありません。

居ても立っても居られなくなって転職するのです。

仕事ができる人とは、行動を起こさなければ何も変わらないことを知っています。

転職市場はいまや大きなマーケットです。

いまの会社で低評価をつけられたままでは、明るい将来がありません。

仕事ができないのでれば、それも仕方ないのですが。。。

あなたは自分が仕事ができると思っていますか。

できるという自信があれば、いまの会社の評価に甘んじないでください。

自ら突破口を開きましょう。

こうした準備をしっかりすることによって、自信をもって面接試験に挑むことができるのです。

-これからは社長を解雇する時代です-(価格:490円)

どこの会社で働こうと、何の仕事をしようと、会社員は『雇われ意識』を捨てなければなりません。

むしろ、あなたが社長を選ぶ立場にあり、自分にメリットがなければ社長を解雇するくらいの気持ちを持ちましょう。

そのことも含めて、いまの時代における会社員の考え方について書き綴っていますので、是非ご一読ください。

(文字数:25,000字)

(形式:PDF)

コメント

タイトルとURLをコピーしました