『電話をとりたくない』
『電話対応したくない』
新入社員のなかには、いわゆる電話恐怖症という人が多い。
しかし、電話嫌いなのは何も新人だけではありません。
長年仕事をしている人の中でも電話嫌いな人はいます。
理由は人それぞれ異なるでしょうが、そのなかに『他人に会話を聞かれたくないから電話に出たくない』というものがあります。
これは私が電話に出たくない理由です。
『えっ、そんなことが理由で・・・・』と思われる方もいるでしょうが、本人的にはつらいものがあります。
同じ悩みを抱えた人がいれば、このツラさを理解していただけると思います。
しかし、その解決法は意外に簡単なものでした。
それは『職場を変わること』です。それだけで電話嫌いを解消できます。
他人に会話を聞かれないような環境に身を置けば、そこでの電話も苦にならなくなります。
今回は、電話嫌いな人が職場を変わることで電話アレルギーを解消できるという話です。
電話嫌いな理由は人それぞれです。
新入社員の仕事といえば、まずは電話係です。
電話対応することで言葉遣い、社会人としてのマナーを学ぶことができます。
そして何よりも電話の相手は会社に関係する人ですから、電話に出ることで自分の会社がどういった会社なのか分かってきます。
電話対応は、仕事の登竜門みたいなものです。
しかし、当然ながら最初から上手く対応できません。
もちろん研修を受けたり、先輩から指導を受けるなどサポートはしてもらえますが、やはり実践は違います。
緊張のあまり、相手の話が理解できなかったり、言葉が出てこずしごろもどろになったりとなかなかうまくいきません。
なかにはそこでの失敗が原因で電話が嫌いになる人も。。
さらにひどい人では、電話研修で会社を辞めてしまう人もいます。
ところで、電話嫌いは何も新人だけに限りません。
長年仕事をしている人のなかには電話を取るのが嫌な人はいます。
電話を取るとは、会社に鳴った電話を最初に取ることです。
たいていの場合、電話の相手は顧客もしくは取引業者になります。
内線電話であれば、同じ会社の社員からなので嫌がる人はそういないでしょうが、外部の人間からの電話は嫌なものです。
特に顧客からの電話を嫌がる人は多い。
取引業者は顔なじみも多く、何回か話していけば、相手の性格や考え方が理解できる。
しかし、顧客は違います。
電話で初めて話す相手もいるでしょうし、顔も全く見えないため相手の素性も分からない。
相手が分からないから不安になる。
何が言われるのか分からない。
もしかすると苦情かもしれません。
しかし、こういった理由から電話嫌いになった人は時間が解決してくれます。
簡単に言うと、経験さえ積めば電話を取るのが苦痛ではなくなります。
おのずと対応策が自分の中にできてきます。
しかしながら、電話が嫌な理由はほかにもあります。
たとえば電話を取ると仕事が増えてしまうため電話に出たがらないケースです。
これは会社にもよりますが、小さな会社で人手不足の会社にありがちです。
小さな会社では部署割りがされていないことが多く、担当者がきちんと決まっていない場合が往々にしてあります。
そういった会社では、電話が取った者が電話相手からの依頼や要求に対応することになりますので、必然的に仕事が増えることになります。
電話嫌いな理由が『他人に会話を聞かれたくない』の場合
電話嫌いな理由は人それぞれです。
そのなかの一つに『他人に会話を聞かれたくない』というのがあります。
これは電話を取るのも嫌ですが、電話で話すのも嫌だということです。
じつは私がそうです。
電話が苦にならない人からすると理解されないとは思いますが。。
ここでの他人とは上司のことです。
上司の目が気になって電話を取ることが出来ません。
上司は部下の電話の内容を聞き逃しまいと耳をそばだてています。そして電話が終わるや否や電話の内容に対して質問をしてきます。
『相手は何て言ってるの?
『いまのあなたの言葉使いはよくないのでは?
こういったことを言われると、電話で話すことがストレスになっていき、電話を取ることが嫌になってきます。
じつは電話での会話の内容は上司だけではなく、周囲の人もほぼ全員が聞いています。
上司は直接、ああだ、こうだと電話終了後に言ってきますが。周囲の人は心の中で色々と思っています。
そういった環境においては、自意識過剰な人、他人の評価が気になる人は電話でのやり取りに極度の緊張を強いられることになります。
周囲の目が気になって電話嫌いになっている人は、きっと私だけではないでしょう。
他人が目が気になって電話しづらいのであれば職場を変えよう。
では他人が気になって電話嫌いになった人はどうすればよいのか。
その答えはいたって簡単なことです。
それは職場を変えることです。
職場を変えることで克服できます。
職場を変わると言ってもどこでも良いということではなく、ある条件を満たした職場でなければありません。
その条件とは『静かでないこと』です。
要は、電話での会話が聞かれない環境であれば大丈夫だということです。
シーンと静まりかえった職場だと電話での会話での丸聞こえになって、周囲の人に一言一句聞かれてしまいます。
適度な雑談がある職場、人の出入りが頻繁にある職場、そして電話が頻繁に鳴るような職場。
こういった職場であれば、周囲の目を気にすることなく電話対応することができるのではないでしょうか。
私は仕事上、市役所に行くことが多いのですが、市民課や税務課の窓口では職員がせわしく住民対応に追われています。
そこは静けさとは無縁の職場です。
おそらく、誰かが電話していても話の内容は他人の耳には入らないでしょう。
というよりも各人それそれが忙しいため、他人の行動すら気に留める余裕もないでしょう。
そこは他人が気になって電話しづらい人にとっては理想の職場です。
おわりに
電話嫌いな人は多い。
その理由は人それぞれですが、理由の一つに『他人に会話を聞かれたくない』をあげる人がいます。
そういった人は『騒がしい職場』に移ることで克服できます。
騒がしい職場に行けば、電話での会話に対して周囲の人が注意を払わなくなります。
それとは対照的に静かな職場になると、どうしても人の話声が周囲に聞こえてしまうため、電話しづらくなります。
まずは騒がしい職場へ移ることです。
それでも他人の目が気になり電話アレルギーが克服できなければ、電話とは無縁の職種に就けばよいのです。
電話と関わらない仕事はたくさんあります。
いつまでも苦手な電話のことに気持ちを奪われるのはよくありません。
すぐにでも解決のために行動しましょう。