会社は縦社会です。
上司には逆らえません。
上司の命令は絶対です。
とはいえ、いまはパワーハラスメントで上司を訴えることができる時代です。
法律まで成立しています。
これは上司からの攻撃への抑止力となります。
それでも、部下は上司には逆らえません。
というのも、上司から手柄を横取りされるリスクがあるからです。
残念ながら、上司が部下の手柄を横取りしても法律で裁かれることはありません。
部下からすれば、一生懸命に頑張って手柄をあげても、それを上司に横取りされては堪ったものではありません。
手柄を横取りされてしまっては、給料も役職も上がっていきませんから。
「いったい何のために仕事をしているのか」ってことになってしまいます。
今回は、上司から手柄を横取りされた場合、どのような行動を取るべきかについて説明します。
上司となる人は出世欲が強い人です。
会社は縦社会です。
会社で働いている以上、上司という存在は必ずいます。
私にも上司はいます。
おそらく、あなたにも上司はいるでしょう。
上司と呼ばれる人は、少なくとも部下を従えているという点においては出世した人ということになります。
一般的に、出世する人は仕事ができる人と思われています。
しかし、実際は仕事ができな人でも出世を果たしている人はいます。
では出世する人とはどのような人なのか。
それは『出世欲』が強い人です。
仕事ができても、出世欲がない人は上へは昇格しません。
会社から昇格の打診があっても、断るからです。
面倒くさい、責任を持ちたくないといったことが理由だったりします。
私に周囲にもそういった人はいます。
人の上に立つということは、自由がなくなります。
部下に気を遣うことだってあります。
だから出世はしたくないということのようです。
一方で、上に立つと給料が増えたり、自分で仕事を組み立てることができるといった特典があります。
出世欲が強い人は、そういったメリットに目が向かっているわけです。
他のメリットしては見栄や世間体もあるでしょう。
出世欲が強い人は、会社での言動に大きな特徴があります。
自分を上に引き上げてもらえるように、上司のご機嫌を取りに行くといった行動です。
出世欲が強い人は、露骨なまでに上司に「イエスマン」です。
会社の飲み会やイベントにも必ず出席します。
これは会社への忠誠心や一緒に働く人との協調性をアピールする狙いがあります。
こうした地道な努力を経てこそ、人の上に立つことができます。
出世欲がなければ、ここまでの努力はできないでしょうね。
能力のない上司が部下の手柄を横取りします。
出世欲が強く、管理職になるために地道な努力をしてきた人が、いまのあなたの上司ということです。
だから、あなたの上司はいまのポストを守りたいと考えているはずです。
あなたの上司に能力があれば、難なく今のポストを維持できるでしょう。
問題は、あなたの上司に能力がない場合です。
その上司は、自分に能力をないことをおそらく自覚しているでしょう。
そのため、部下から追い抜かれることに対して戦々恐々としているはずです
とりわけ優秀で仕事のできる部下の出現には警戒しています。
そこで、能力の無い上司は優秀な部下を早めにつぶそうとします。
ライバルとなる部下に今のポストを奪われないように様々な対策を講じてきます。
その一つとして『部下の手柄を横取りする』ということがあります。
これは上司としての権限をうまく使っての対策と言えます。。
上司は『チーム内での仕事を割振りできる権限』を持っています。
その権限を使って、部下の手柄を自分の手柄として会社にアピールすることができます。
たとえば、あなたが営業の部署であれば、あなたが契約獲得直前までお膳立てして、最後の契約の時点で上司自らが出向いて契約するといったようなことです。
もう一つ例をあげると、あなたが作った素晴らしい企画書を上司が多少手を加えて、自らの企画書として会社に提出するといったようなことです。
こうした例は、手柄の横取り手法として大変分かりやすいです。
ただ、これだけ分かりやすいと会社のなかでヒドイ上司と噂になってしまい、かえって上司にとってポストを失ってしまうことにもなりかねません。
そこで、そうした噂が立つのはヤバいと思って、別の方法を用いる上司もいます。
その方法とは、部下の手柄を横取りするのでなく、部下の手柄を上司自身の評価アップに活用するのです。
具体的にどうするか。
まずは、優秀な部下に手柄をあげさせます。
そこで、上司は、部下の手柄を自分の手柄としようとはしません。それではあまりに露骨すぎて周囲の反感を買ってしまいますからね。
賢い上司は、その手柄を優秀な部下のもとするのではく、チーム全体もしくは部署全体の手柄とするのです。
そこには、緻密な計算があります。
チーム全体の手柄となれば、そのチームの長である自分が評価されるという計算があるのです。
「部下を上手く指導した」
「部下を育成した」
といったような評価をもらうことができます。
これは上司として最高の評価です。
この手法を用いる上司に対しては、部下は憤りを感じることはないでしょう。
というのも、少なくとも、部下の手柄は部下の手柄として認めてくれるわけですから。
となると、厄介な上司とは、最初に述べた『露骨なまでに部下の手柄を横取りする上司』ということになりますね。
たとえ、ヒドイ上司といった噂が立とうとも、そんなのお構いないといった精神の持ち主なのでしょう。
手柄を横取りする上司への対応策
手柄を横取りされて怒りを感じない人はいないでしょう。
それが上司であればなおさらでしょう。
上司であれば、自分の手柄くらい自分で勝ち取ってほしいものですよね。
上司という職権を利用して、下の者の手柄を横取りするなんて大人のすることではありませんよね。
私も手柄を横取りされた経験があるため、悔しさは身に染みて感じます。
もしあなたの上司が、手柄を横取りする上司だったらどうしますか。
泣き寝入りしますか。
そんなことする必要は全くありません。
とるべき対応は一つです。
上司の上司に是正を求めることです。
上司が手柄を横取りすることを上司の上司に訴えましょう。
上司が嫌いだから、いまの上司を変えてくれといったお願いであれば、即座に却下されるでしょう。
それはただのワガママと取られるからです。
しかし、今回の手柄の横取りについては、上司の上司に「おかしい」と訴えてもワガママとは受け取られません。
会社は、社員がやる気を出して頑張ってくることを期待しています。
手柄の横取りは、社員のやる気を削ぐ行為です。
会社にとってマイナス行為です。
社員の頑張りを挫(くじ)くようことを会社は許しません。
きっと、あなたの応援に回ってくれるでしょう。
おそらく部下の手柄を横取りするような上司を、いつまでも重要なポストに就けておくことはないでしょう。
会社は利益優先です。
だから、すぐにでも、上司の上司に報告して、事態を改善してもらってください。
おわりに
あなたが手柄を立てれば、それはすなわち会社にとっての利益です。
だから、会社はあなたが手柄をあげていることを応援してくれるはずです。
そうでない会社があれば、その会社に将来はありません。
仮にもあなたの手柄を上司が横取りするようであれば、その上司は会社にとって問題児となるでしょう。
なぜなら、あなたは手柄を横取りされることにより、やる気を喪失することになります。
それは、つまり会社の利益を減少させ、会社を衰退させることになるからです。
だからそんなことを会社は放置しません。
しかし、会社にも色々あります。
もし上司が部下の手柄を横取りすることを放置するような会社があれば、その会社は社員のことを考えていない会社です。
即刻、そんな会社は辞めたほうが良いでしょう。
あなたは手柄を横取りさせるくらいですから、きっと仕事ができる人に違いありません。
転職コンサルタントに相談すれば、すぐに次の会社を見つけてくれます。
以下は私がお世話なったことのある転職コンサルです。
・『リクナビNEXT』(知名度抜群です)
・『ビズリーチ』(直接スカウトから連絡が来ます)
手柄を横取りする上司が、あなたの上でのさばっているのであれば、ぜひ一度、転職コンサルタントに相談してみるのも良いのでは?
いまの環境が変わらないのであれば、自分から環境を変えることも一つの方法です。
コメント