「いざ、転職活動を始めよう!」と思っても、何から始めたら良いやら。。。。。
学校を卒業して初めての就職のときに、就職活動なるものを経験した人であれば、何となくイメージが沸く人もいるかもしれません。
しかし、就職活動なるものを経験したことのない人もいます。
例えば、就職活動はせずに、学校の推薦にて就職を決めた人。就職せずにバイトや家の手伝いをしている人。
私は、これまでに4回の転職経験をしています。
初めての転職は、30歳の時です。
それから、現在の45歳までに15年間に3回の転職を経験しています。
これまでの転職活動を踏まえて、私がオススメする転職活動を分かりやすく紹介します。
転職活動の成功の秘訣は、やるべきことを順序良くやることです。

①「希望条件」を固めること。そして、優先順位を決めておくこと。
まず、あなたがやるべきことは、以下の項目から希望条件を固めることです。
・仕事内容(職種)
・業種
・給料額
・勤務地
・休日
ちなみに、私の希望条件は、「事務系の仕事」と「転勤のないこと」の2つです。
他の条件については臨機応変に対応しています。
全ての希望条件を満たすことができればベストですが、現実的にはそう上手くいきません。
そのため、あらかじめ「何を捨て、何を得るか」の優先順位を決めておくと良いです。
②あなたの強みと適性を分析してもらうために、『リクルートエージェント』にて無料相談してください。
あなたの中で『希望条件』を固めたら、あなた自身についての自己分析をしておく必要があります。
あなた自身の事とは、あなたの強みと適性です。
転職不慣れな人が、よくやる過ちの一つとして、
「すぐに求人情報を探して応募する。」や「求人ばかりに気持ちがいってしまう。」といったことがあります。
そういった逸(はや)る気持ちを抑えて、まずは自己分析をしっかりすることです。
それが、これからの転職活動のベースとなっていきます。
自己分析する利点としては、
- あなたの適性に合った仕事に出会える。
- 書類や面接等でアピールできる。
といったことがあります。
ただ、自己分析は、あなた自身でやるものではありません。
第三者の誰かに依頼しておこなってもらう必要があります。
その依頼先として、『リクルートエージェント』をオススメします。
リクルートエージェントでは、転職のプロであるキャリアアドバイザーによる「無料面談」を受けることができます。
キャリアアドバイザーとの面談では、
- 転職市場の現状、今後の転職活動の進め方を教えてくれます。
- あなたの強みと弱みを指摘し、あなたの適性を示してくれます。
- 履歴書・職務経歴書の書き方を教えてくれます。
この面談にて、あなたは自己分析をおこなってもらい、これからの転職活動を行っていくうえでの『強力な武器』を手に入れることができます。
さらに、リクルートエージェントでは『非公開求人の紹介サービス』も無料で受けることができます。
転職のプロが、あなたの強みや弱みを分析した上で、あなたの『希望条件』を叶えるべく『非公開求人』を紹介してくれるのです。
『非公開求人』とは、読んで字のごとく、一般向けには公開されていません。
これは『リクルートエージェント』にて無料相談を受けた人のみの特典です。
③できうる限りの求人媒体に登録しましょう。
自己分析を終えたら、いよいよ求人案件を探していくことになります。
求人案件を探す方法は、以下の3つです。
- ハローワークを利用する
- 転職サイトを利用する
- リクルートエージェントを利用する
『リクルートエージェントの利用』とは、さきほどの『非公開求人』の紹介のことです。
これに関しては、あなたは何もする必要はありません。
キャリアアドバイザーからの非公開求人案件が紹介されるのを待っていればよいだけです。
『待ちの転職活動』といった感じですね。
それに対して、『ハローワークの利用』と『転職サイトの利用』については、あなたが積極的に動いていく必要があります。
ハローワーク、および転職サイトを利用するにあたっては、あなたが求人案件を探し出し、そして、応募書類を送ることになります。
このときに役に立つのが『リクルートエージェント』での自己分析です。
- あなたの適性を思い出して、求人案件を探してみてください。
- あなたの強みを応募書類に書き込みましょう。うまく自己PRしましょう。
キャリアアドバイザーとの面談が、ハローワークや転職サイトを利用する際に、プラスの効果をもたらしてくれます。
私が『リクルートエージェント』を選んだ理由
私は、転職のうち2回、転職支援サービス『リクルートエージェント』を利用しました。
私が『リクルートエージェント』を選んだ最大の理由は、『非公開求人数の質の良さ』です。
やはり、リクルートのブランド力は健在です。
信頼度が群を抜いているため、質の良い企業からの求人依頼が多いのです。
そして、もう一つの理由。
それは、求人数が№1だからこそ、全国どこでも求人を紹介してくれることです。
地方都市でも案件は多数あります。
私のような地方都市の出身者には、ありがたいことです。
求人案件が多くても、自分の住まいの近郊の求人案件でなければ、現実的に応募は難しいですからね。
おそらく、あなたの住まいの近郊の求人案件も見つかると思います。
まずは、登録して、キャリアアドバイザーとの面談を受けてみて下さい。
きっと、思いもよらない展開が待っていますよ。
なお『リクルートエージェント』の1社のみでは不安な方は、
もう1社として最多の非公開求人数を誇る『ビズリーチ』への登録をオススメします。
この2社を押さえておけば十分すぎるほどです。
コメント