自分の能力を発揮したい人は『社風』で会社を選びなさい。

自分の能力を発揮 労働環境

あなたは仕事を選ぶとき何を基準に選んでいますか。

多くの人は仕事内容、給料の額、休日数などを基準に選んでいるのではないでしょうか。

私の場合、さらに「転勤あるか、なしか」の基準を追加して仕事を選んでいます。

転勤は絶対にイヤなので、この基準を外すわけにはいきません。

各人それぞれが自分なりの仕事選びの基準を持っていると思いますが、全員にとってすべからく重要な『ある基準』が存在します。

その基準とは「自分の能力を発揮できるかどうか」です。

仕事を選ぶ時に、自分の能力を発揮できるかどうかを考えておかないと、後々大変なことになってしまいます。

もし、あなたが入社時に希望する給料を貰えたとしても、能力を発揮できなければ、入社後に評価は下がり、会社からの期待を裏切ることになります。

その結果、給料は下げられ、周囲の人からの信頼を失い、最悪の場合、会社での居場所を失うことにもなりかねません。

では、自分の能力を発揮には何が重要か。

それは『会社の社風』です。

社風とは平たく言うと、会社の雰囲気、会社の企業風土といったものです。

あなたに合った社風の会社で働けば、あなたは能力を如何なく発揮でき、周囲からの高い評価を手にすることができます。

今回は、自分の能力を発揮するのに、いかに社風が重要であるかについて説明します。

 

自分の能力を発揮するには、自分に合った社風の会社を選ぶこと

自分の能力を発揮できるかどうかは「会社の社風があなたに合っているかどうか」によって決まります。

社風とは、一言でいうと『会社の雰囲気』です。

会社の社風が合うことではじめて、あなたは自分の能力を発揮することができ、最高のパフォーマンスを生むことができます。

ここで、社風についてもう少し具体的に見ていきましょう。

社風とは会社が独自に持っている雰囲気のことです。

会社が100社あれば、100社それぞれが異なる社風を持っています。

  • あの会社は明るい社風だ
  • あの会社は厳格な社風だ
  • あの会社は体育系の社風だ

社風についての表現方法は、色々なものがあります。

「どの社風が良くて、どの社風が悪い」といったような視点で社風を見るものではありません。

重要なことは「会社の社風」があなたに合っているかどうかです。

会社の社風との相性が良ければ、あなたは自分の能力を如何なく発揮することができます。

逆に、社風が合わなければ、あなたがいくら高い能力を有していても、その能力は発揮されずに終わってしまうでしょう。

「社風」とは会社の雰囲気であり、社員が作り出すもの。

社風とは会社の雰囲気です。

たとえば、体育会系の雰囲気の会社と無機質な雰囲気の会社、2つの対照的な社風を持った会社があったとしましょう。

体育会系な会社とは「上下関係に厳しい、朝礼では大声でスピーチ、飲み会多い、仕事は根性論」といった感じです。

一方、無機質な会社とは「他人に干渉しない、人情がない、困っても知らん顔、仕事を教えてくれない」といった感じです。

あなたなら、体育会系の会社と無機質な会社、どちらであれば能力を発揮できそうですか?

それとも、どちらの社風も無理そうだといった感じでしょうか?

上記は明らかに異なる社風の会社ですが、

このような全く異なる社風を作り出している原因は何なのだろうかと考えた時とき、

私が出した答えは、その会社で働いている『社員の個性や人柄』こそが社風を作りだしている原因だということです。

例えば、体育会系の会社には、元気のよい人、スポーツをやっている人、ノリが良い人といった人たちが多く在籍しています。

そういった人たちが、体育会系の雰囲気の強い会社を作っているわけです。

そう考えると「会社の社風に合うかどうかは、会社の社員と合うかどうか」と言い換えることができますよね。

社風が合う会社で働くと、そこで一緒に働く人たちと相性が合い、良好な人間関係が構築され、あなたの能力は最大限に発揮できるということです。

これが自分の能力を発揮するには社風が合っていることが重要だとする根拠です。

相性が合わなければ、人間関係が上手くいかず、コミュニケーションが上手く取れません。それでは、良い仕事はできないのです。

もし、あなたが体育会系の人間であれば、あなたは体育会系の会社に馴染み、社内で良好な人間関係を築くことができ最大限の能力を発揮できるでしょう。

反対に、あなたが非体育会系の人間であれば、あなたは体育会系の会社の人間に拒否反応を起こすことになるでしょう。

体育会系の上下関係に厳しい上司、大声で叱る上司、根性論を丸出しの上司に馴染めずに、あなたは能力を発揮できずじまいということなるでしょう。

「自分に合った社風」の会社の見つけ方

私は事務系の人間です。

性格は内向的で、厳しい上下関係が苦手です。

だから、体育会系の会社には合わないと自己分析しています。

体育会系の会社で事務職の求人が出ていても応募は控えます。

たとえ、好条件でも応募は控えます。

入社しても社風が合わないため、辞める可能性が高いからです。

では、どうやって会社の社風を判断するか。

1番の判断材料は『業界・業種』です。

さきほどの私の例でいえば、体育会系の社風を避けたければ、体育会系の人間が多く働く業界・業種を避ければ良いのです。

その業界とは建設業界、運送業界、製造業(工場メイン)等、があげられます。

どの業界・業種に属しているかで、その会社の社風の大部分は判断できてしまいます。

というのも、それぞれの業界・業種において、集まってくる人のタイプは同じような感じです。

たとえば、建設業界であれば、荒っぽく、粗野な感じの人が集まってくるので、建設業界はそういった社風になってきます。

2番目の判断材料は『会社のホームページ』です。

社長や社員の写真が載っていれば、その人の容姿や、写真から伝わってくる雰囲気でふわっとした社風は感じ取れます。

3番目の判断材料は『職種』です。

私は事務系ですが、事務職の多い会社は静かで少し暗めの社風ですね。

弁護士や税理士事務所などは、ほぼ全員が事務仕事なので、そういった社風が多いです。

逆に、営業職の多い会社は元気いっぱいでノリの良い社風ですね。

保険会社や不動産販売業などは、営業職中心の仕事であるため、そういった社風が多いです。

おわりに

「社風に合っていること」は仕事で成果をあげるための重要なファクターです。

社風が合わない会社で働くことは、相性の合わない人と付き合うことと同じです。

相性が合わない人とは、長期間にわたって付き合うことはできません。

無理に付き合おうとするとストレスが溜まる原因にもなります。

 

仕事を選ぶとき給料や仕事内容、休日数といった基準で選ぶことは全く問題ありません。

大事なことはそういった基準でピックアップした求人案件の中から、

いざ応募するときには、

「あなたが働きやすい環境である会社」

「あなたに合った社風の会社」

を選択することです。

そこで、その助けになることを期待して、仕事選びはハローワークだけに頼るのではなく『転職エージェント』を活用することをおススメします。

転職エージェントは事前に「希望の社風」や「希望の労働環境」を伝えておくことで、それに見合う案件を紹介してくれます。

しかも登録は無料です。

こうしたサービスができる背景には、

転職エージェントのアドバイザーが求人を出している会社へ訪問したり、会社の実情をヒアリングしたりすることで、会社の内情や会社の雰囲気を理解していることがあります。

現在、転職エージェントは多数ありますが、いま最も注目されている『ビズリーチ』(直接スカウトから連絡が来ます)に登録しておけば充分でしょう。

社風に合うかどうかは、能力を発揮できるかどうかの重要なポイントになります。

どうか仕事を選ぶ際には給料や仕事内容だけでなく、社風にも必ず目を向けるようにしてください。

何度も言いますが、自分に合う社風の会社に身をおいてこそ、あなたの能力は発揮できるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました