「長時間労働」ってホントにつらいですよね?
長時間労働は健康な体や心を破壊するだけではなく、最悪の場合、命まで奪う大変恐ろしいものです。
経験した人でないとそのツラさは分かりません。
長時間労働がこれだけ社会問題化し、国も本腰を入れて何とかしようとしているので、何とか改善の方向に向かって欲しいものです。
その一方で、長時間労働の問題が解決されることはかなり難しいといった諦めの気持ちも正直あります。
というのも、長時間労働なくして会社は経営が成り立たない、そして社員も残業代を稼がないと生活できないという現実があるからです。
一言でいえば『構造的な問題』だということ。
ただし、会社の数で言えば、このような長時間労働に依存した会社は限られています。
私たちが気をつけるべきことは『長時間労働に依存した会社』に入らないようにすることです。
まかり間違っても、長時間労働の会社にいながら、いずれは改善されていくだろうといった甘い期待を持ち続けるのはやめたほうがよいでしょう。
そのような叶わぬ期待を抱く暇があれば、さっさと転職してしまうことです。
今回は、長時間労働の原因とは何なのか、そして長時間労働から逃れるためには転職しかないことについてお話しします。
長時間労働を誘発する「人事評価基準の存在」
そもそも長時間労働なんて誰も望んではいません。
当然、社員は早く帰りたいでしょう。
会社だって社員に早く帰ってくれた方が余計なコストがかからなくて済むわけです。
しかし、実際には長時間労働という現実があります。
これだけ社会問題になっていても改善しないのです。
いったい長時間労働の原因はどこにあるのか?
原因の1つとして『働き手の意識』が取り上げられることがあります。
管理職のなかには「長時間労働する人は仕事を頑張っている」とする考えがあり、一方で部下にも「長時間労働しないと上司に評価されない」とする考えが根強く浸透しています。
双方とも「長時間労働は高評価」という考えを持っています。
会社に遅くまで残ることが会社への忠誠心のように映っているのかもしれないですね。
ただし、働き手の意識が原因の長時間労働は、会社の評価制度を変えれば解決します。
元来、社員はできるだけ早く帰りたいと思っているはずです。
しかし、上司の目を気にしてか、帰りたい気持ちを押し殺しての残業であるため、会社が評価制度を以下のように徹底すればよい話です。
「残業させる上司は評価しません。残業する社員も評価しません」と経営者が強く言うことで社内は変わってくるでしょう。
『残業は悪である』といった意識改革で、働き手の意識が原因による残業は減っていきます。
実際に、社会問題となった後、多くの会社で意識改革をおこなっています。
ただし、次のような現実があるのも事実です。
「いくら会社が早く帰るよう後押ししてくれても、仕事が終わらなければ帰れない。放り出して帰るわけにはいかない」
つまり、長時間労働しなければ裁(さば)けないほどの仕事量を与えらえていれば、会社が帰っていいと言っても帰れないということです。
どんなに効率的に仕事をしたとしてもおのずと限界はあります。
長時間労働の原因は『人手不足』にあり。
「長時間労働をしなくては裁(さば)けない仕事量」を与えられてしまえば、どんなに優秀な社員でも長時間労働するしかありません。
この状態こそ、人手不足が原因の長時間労働です。
だったら人を雇えばよいではないか。それで解決するのでは?
しかし、事(こと)はそう単純ではありません。
まず人を雇おうにも人が集まらない。
求人を出しても応募者が来ない。
だから、今いる社員で長時間労働をして乗り切るしかないということです。
では給料を上げればいいのではないか?
給料を上げれば人が来るのでは?
そうですよね。それができる会社はとっくに人手不足を解消しています。
いまも人手不足に悩んでいるのは給料上げることのできない会社ということです。
「人手不足」を生んでいる犯人は『薄利多売型の商売』です。
給料を上げたくても上げれない会社が人手不足に悩んでいる会社です
ではどういった会社がそれに該当するのか?
それは「薄利多売型の商売をしている会社」です。
薄利多売の会社は低価格の商品や低価格のサービスを売っているため、商品1個あたりの利益が薄い。
そのため、会社存続に必要な利益を出すためには「多くの数量」を売らなければなりません。
多くの数量を売るために、そこで働く社員の時間労働は否応なく長時間になってしまうのです。
それでも人が入ってくれば仕事を分担できるのですが、薄利多売の会社は給料が安いために人がなかなか入ってきません。
利益が薄いために給料水準が低いのです。
結局、人は入ってこないため、今いる社員が長時間残業にて対応するしかないのが実状です。
そして、ここにはもう一つの現実として「長時間労働を必要としているのは会社側だけではなく、社員側も」ということがあります。
薄利多売の会社で働く社員は、長時間労働して残業代を稼がなければ生活できません。
薄利多売の会社で働く社員は「長時間労働はしたくはないが、しなければ生活できない」という事情を抱えています。
つまり、会社側と社員側の双方が長時間労働を希望しています。
長時間労働からの解放は『業種』を変えるだけで実現します。
長時間労働をもたらす犯人が「薄利多売型の商売」であることが判明しました。
長時間労働対策として、社員の代わりに機械に働いてもらうこともできます。
会社によっては積極的にIT化や機械化を進めているところもあります。
しかしながら、機械では代わりが務まらない仕事もあります。
長時間労働で有名な「飲食業」を見るとお分かりでしょう。
厨房や接客は、マンパワー(人の力)でなくては成り立たない仕事です。
となれば、長時間労働から逃れるためには「薄利多売型の商売をする会社」から出るしか方法はありません。
つまり転職ということになりますが、今回の転職はこれまでの転職ほど難しくはありません。
どういうことか?
それは、転職は転職でも、『業種』を変えるだけの転職で事足りるからです。
これだけで長時間労働から解放されるのです。
薄利多売型の商売をしている会社かどうかは、その会社が属している業種で決まります。
業種そのものが薄利多売型の商売をおこなっているということです。
その代表的な薄利多売型の業種は以下の通りです。
- 飲食業
- スーパー・食品
- コンビニ
- タクシー運転手
- 介護
こういった業種に属している限りは長時間労働に悩まされ、休暇も思うように取得できません。
個人の努力も、会社の努力も及ばない領域の問題だと思った方がよいでしょう。
もし、あなたが長時間労働に悩まされているのであれば、解決する方法は簡単なことです。
薄利多売の商売をやっている業種から、他の業種に転職すればよいのです。
それだけで長時間労働から解放されます。難しいことではありません。
薄利多売の収益構造の会社にいる限りは長時間労働を免れることはできません。
私たち働き手は仕事を自由に選べるのです。
私たちがやることは、自分の時間と健康を手に入れるために長時間労働のない業種に移ることです。
自分の幸せだけを考えましょう。
以下は私が活用している転職サイトです。
転職サイトは転職を成功させた人であれば、ほとんどの人は利用しています。
希望の求人情報を無料で紹介してくれるので、是非、活用してみて下さい。
きっとあなたの転職活動を応援してくれます。
おわりに
あなたがミドル世代であれば、体力面からして長時間労働は厳しいのではないでしょうか。
さらにミドル世代ということであれば、管理職に就いている人もいるでしょうね。
これではストレスにどっぷり浸かった会社員生活です。
せめて長時間労働の会社からは卒業しましょう。
すぐに卒業できるのですから。
ミドル世代になれば、人生も折り返し地点を過ぎています。
もう少し時間という財産に注目しましょう。
長時間労働は、時間を奪うだけではなく健康をも奪います。
たった業種を変えるだけで解決するのです。
たやすいことではありませんか。
・定時退社する人は確実に幸せな人生を送ることができます。
コメント