転職に失敗したら再転職すればよいだけ。

転職の怖さ

いまの会社への不満から転職を決意する人は多くいます。

でも、せっかく転職した会社が期待外れであったらどうしますか。再転職を決意しますか。

ほとんど人は、再転職を躊躇するかもしれないですね。

その理由は、転職して、またすぐに転職となるとマイナス要素が多くなるからです。

「履歴書に傷がつく」

「周囲の人になんて言われるか」

「忍耐力のない人だと思われる」

そんな思いが駆け巡って、再転職を我慢する人が多いのが実態です。

 

転職するということは行動することです。

行動すれば成功もするが失敗もする。

その失敗例の典型が、ブラック企業にぶち当たるといったところです。

ブラック企業に決まった定義はありません。

人ぞれぞれの判断です。

ある人にはブラックでも、ある人にはブラックでないかもしれない。

いずれにせよ、新しい転職先が期待していたものでなかった時、次にどう動くべきなのか。

今回は、転職に失敗した場合、次にどう行動すべきかについてお話しします。

 

 転職先が期待外れだったらどうするか。

あなたが期待して入社した転職先が、期待を裏切る内容であったとしても、それが「我慢できるレベル」であるならば、我慢した方が賢明です。

「我慢できるレベル」をどこに設定するかは難しい問題ではありますが。。

ここで1つの基準を示します。それは「何が目的での転職だったのか」です。

その仕事をしたくて転職したにもかかわらず、その仕事ができないのであれば我慢することは
難しいかもしれません。

給料アップが目的で転職したのに、その給料額に満たないのでれば我慢できないかもしれません。

私は過去2回、自己基準の「我慢できない転職」を経験しています。

以下、体験談です

1社目は、ビジネスホテルを展開する会社の事務職です。

経理職での採用できたが、入社して1ヵ月後に総務職に異動させられました。

入社後に聞いた話によると、どうやら、元々、総務に配属するつもりで採用されたみたいです。

求人票に書いてあった職種なんて関係ないといった感じです。

そんな会社ですから、当然、経営者はワンマンです。

職場は常に静まり返っており、社員への暴言は日常茶飯事です。

私がこの会社に転職した目的は、経理の仕事をすることでした。給料は前職に同水準、休日数は微減です。

結局、10カ月で別の会社の経理職へ転職しました。

 

2社目は、病院の事務職です。

理事長への絶対服従を強いる職場です。

仕事内容は聞いていたものとは、全く真逆です。

やりがいのある仕事は与えられず、雑用ばかりでした。
弁当を買いに行ったり、切符を買いに行ったり、電話番したりといった内容。

おそらく、ずっとこんな感じなんだろうと思い、試用期間の3カ月で退職しました。

 

転職して1年も経たずに、退職しています。それも2社ともです。

私なりに「我慢できるレベルではない」と感じたための退職です。

今思えば、もう少し我慢すれば良かったかな、と後悔している部分もあります。

それは、そのあとの再転職活動で苦労したからです。

要するに「再転職が上手くいけば、転職先を辞めて良かった」と思い、

「再転職に苦労すれば、もう少し我慢すれば良かった」ということになるのでしょうね。

人ってホント勝手なものですね。

すぐの再転職には、相手を納得させる理由が必要です。

いざ転職したものの、期待を裏切られ我慢できない状況であれば、思い切って『再転職すること』を提案します。

転職して、すぐに再転職するとなると最も懸念することは、応募先企業への印象が良くないことです。

でも、それは単なる思い込みです。

転職して、すぐの再転職だからこそ『再転職理由に信憑性が増す』ということもあります。

どういうことか。

私の体験談の1社目のケースが、まさにこれに当たります。

私は経理職を希望してビジネスホテルに転職したのですが、入社した途端に異なる部署に異動させられた。

これを明確な転職理由』にできたため、面接を受けに行っても相手に理解されやすかったですね。

しかも、転職して1年も経たないうちでの再転職活動ですから『経理という仕事へのこだわりの強さ』も理解してくれました。

だからこそ、思いのほか、短期間のうちに再転職に成功できたのです。

大事なことは「再転職の理由」です。

相手先企業が『再転職理由』に納得してくれるかどうかです。

この点が、短期間での再転職に成功できるかどうかのポイントです。

私の体験では、1社目のビジネスホテルは「経理の仕事がしたい」という理由であったため、相手企業が納得してくれ、再転職に成功しました。

しかし、打って変わって、2社目の病院の「やりがいのない仕事をしたくない」という退職理由は相手先企業に理解されませんでした。

私のわがまま、忍耐不足と捉えられてしまったのです。

そのため、半年間、無職の状態が続きました。

この半年間、辞めずにもう少し続けておくべきだったと後悔の日々でした。

相手を納得させるだけの明確な理由がなければ、転職先で数年間は勤めたほうが賢明です。そして、転職先で勤めながら再転職活動をするべきです。

私の2社目のように、明確な理由もないまま3か月で退職すると、かなりツライ思いをしなければなりません。

おわりに

転職への不安の一つに「転職先がブラック企業だったらどうしよう。。」というものがあります。

せっかく、いまの会社よりも良い会社にと思って転職したのに、その会社がブラック企業では
転職した意味がありません。

「戻れるのであれば、前の会社に戻りたい」と思う気持ちが芽生えても、何ら不思議はありません。

しかし、時計の針は戻せません。

転職に失敗したと思ったら、また転職すれば良いのです。

相手を説得できる「再転職の理由」があれば、時間を置かずに動きましょう。

もし、なければ、数年間は耐えて、次の機会を伺いましょう。

いずれにせよ、ブラック企業に居続けることは良くありません。

 

合わせて読みたい。

転職回数が多くなっても気にすることはありません。
・転職回数が多い人は『自分に合う仕事』を求めている行動派なのです。

転職することは多くのメリットをもたらしてくれます。
・転職することは、それだけで価値がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました