「いまの仕事が楽しいが、もう少し給料が高ければ。。」
こうした悩みを持っている人は多い。
仕事が楽しいので、いまの会社にずっと居たい。
しかし、もう少し給料を何とかしなければといった気持ちもある。
給料は生活のためには必要です。
誰でも必要な金額というものがありますから。
それが切実になると、せっかくいまの会社が楽しくても、給料をあげるための転職を考えないといけなくなります。
でも、給料だけが不満で、あとは満足しているのであれば、転職をせずに副業をすることをおすすめします。
いまの会社に居ながら副業で生活費の不足分を補えばよいのです。
今回は、仕事は楽しいが給料の少なさに悩んでいる人向けに、2つの副業をおすすめします。
いまの仕事に満足なら転職はしないほうがよい。
いまの仕事が楽しいのであれば、給料に多少の不満があったとしても、他の会社に転職するべきではありません。
そもそも仕事が楽しいということを『貴重な宝物』を手にしているようなものです。
仕事が楽しいとは具体的にはどういった状態か?
①仕事にやりがいがある
②人間関係が良い
他にもあるでしょうが、この2つのいづれかでも満たしているのであれば大変幸せなことです。
どちらも仕事をする上ではとても大切なこと。
そして、どちらも手に入れるのが非常に難しい。
もしかすると、高い給料を手に入れるよりも難しいかもしれないですね。
この2つのいづれかが手に入っているのであれば、会社員としてこんな幸せなことはありません。
たとえば、いまの会社で人間関係に恵まれているならば、その環境で仕事をすることで通常の能力の何倍もの力を発揮できます。
そして、気持ちよく仕事ができれば、人生が楽しくなります。
それを手に入れているのであれば、わざわざ手放さなくてもよいではありませんか。
現状維持のまま給料の不足分だけを副業で補えば済む話です。
転職には転職リスクが付き物。
転職して給料の不満を解消してしまおうと考えるのも無理はありません。
実際に給料を上げるために転職している人は大変多い。転職理由の1位に「給料への不満」が上がっているほどですから。
転職で給料を上げたい人はこちらの記事をどうぞ↓
・給料上げるための転職は「2つの条件」を満たすことが必要です。
でも、いまの会社での仕事が楽しいと感じているのであれば、少し話は違ってきます。
せっかく手に入れた『貴重な宝物』を手放す必要はありませんから。
もし、給料を上げるための転職が実現できたとしましょう。
そして、いざ新しい会社に入ってみたら、ヒドイ人間関係が待っていたなんてことはよくあることです。
これを『転職リスク』と言います。
給料や仕事内容は入社前に分かることですが、人間関係だけは入社してみないと分かりません。
こればっかりは防ぎようがありません。
給料アップのために転職を選択すれば、こういった事態は十分に起こり得ることです。
給料アップは実現できたが、それと引き換えに仕事の楽しさを失ってしまう。
はたしてこの交換はプラスなのでしょうか?
給料アップの転職ができても、ヒドイ人間関係の会社だと退職してしまうことがあります。
そうなれば、せっかく給料アップを手に入れても、それを手放すことになって無収入にまで転落してしまいます。
いまの時点で『仕事が楽しいという幸せ』をすでに手に入れているからこそ、給料アップだけの転職はやめた方が良いということです。
給料の不足分を副業で補いましょう!
給料の不足分は副業で補えばよいのです。
そうすれば、いまの会社に居続けることができて、給料の不足分を補えます。
ところで、副業と一口にいっても多くの種類があります。
いったい何を選択すればよいのか、迷ってしまいますよね。
まず多くの人はアルバイトを考えるでしょう。
空き時間を利用しての副業です。会社終わりや休日を利用してのアルバイト。
仕事の内容は軽作業や飲食関係のものが多いでしょう。しっかりやれれば生活の足しになるくらいにはなります。
でもバイトには大きな問題が2つあります。
一つは副業を会社が認めてくれるかどうかです。いまの会社が副業禁止の会社であれば、アルバイトはできません。
副業を認めるかどうかは、個別の会社の判断になります。
あなたの会社は副業を認めてくれているかどうかを確認しなければなりません。
たとえ、認めてくれたとしても、今度は時間の確保です。
一日2時間~3時間を欲しいところですね。
これは収入額を考えてのことよりも、雇うバイト先のことを考えてのことです。
30分~1時間だけ時間が作れるのでバイトさせて下さい、と言ったところでどこも雇ってもらえません。
毎日数時間は確実に時間を作れないとバイトという副業は難しいということです。
となれば、本業の邪魔にならないで、数分の空き時間でもできる副業を考えなければなりません。
世の中には色々な副業がありますが、それに該当する副業は以下の2つしかありません。
それは『FX』と『プログラミング』です。
『FX』とは為替証拠金取引のことです。
ドル円、ユーロ円といったような2国間の通貨の交換取引です。
為替というと難しいものだといったイメージを持つ人がいますが、全くそんなことはなく、ゲーム感覚で取引できます。
一方の『プログラミング』については、IT時代を代表する仕事です。
PCやスマホといったIT機器を動かしているのはプログミングです。
プログラミングのスキルを身に付ければ、自分で仕事を受注し、好きな時間に作業をし納品することで、高単価な副業収入を得ることができます。
オススメの2つの副業については、どこかの会社で所属することはなく、自分でスキルを磨きながら稼ぐ副業です。
そのため、空き時間を利用して、自分のペースで行うことができます。
やはり、会社員という本業がある以上、どうしても使える時間に限りがあります。
すきま時間を利用してできる副業となれば『FX』と『プログラミング』です。
なお、より詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読み下さい↓
・おすすめの副業は『FX』もしくは『プログラミング』の二択です。
なぜ『FX』や『プログラミング』を勧めるのかを具体的に書いています。
また、これらの副業のスキルを学ぶためには何をすべきかについても書いています。
副業の成功の決め手は、何を副業として選択するかです。
私は『FX』と『プログラミング』を強く推奨します。
おわりに
会社は楽しい、仕事が楽しいと思えることはとても幸せなことです。
それを手にしてるのであれば手放すべきではありません。
お金の問題は会社とは別に考えればよいのです。
そうです。副業で解決すればよいのです。
おすすめ副業のFXやプログラミングは、自分でスキルを磨いて稼ぐ副業です。
そのため、ちょっとした空き時間を使ってできるため、本業の会社員の邪魔になりません。
そこが一番のメリットです。
一方でデメリットもあります。
それはアルバイトのように働けば確実に収入が入るという保証がないことです。
自分のスキルが未熟であれば、収入が発生せず、徒労に終わることもあるということです。
でも、そこは頑張るしかありません。
『いまの会社で楽しく働きながら、かつ、給料の不足分を補うだけの収入も稼ぐ』
両方を満足するためには多少の努力は払わなければなりません。
その努力とは『FX』もしくは『プログラミング』のスキルを磨くことです。
スキルを磨くのに特別な能力は必要ありません。
スキル習得の方法については、おすすめの副業は『FX』もしくは『プログラミング』の二択です。に記載してあります。
いまの会社に居続けながら、給料の不足分を補うには他の選択肢はありません。
すぐにでも副業に着手しましょう。
スキルは経験を積んでいけば、必ず身に付いていきます。
早い人であれば3カ月後には副業収入を得るレベルに達するでしょう。
コメント