転職したいと思った時、何をすればよいのか。
転職を一度でも経験した人であれば何でもないことでも、転職未経験者であれば不安なものです。
パット思い付くだけでも、以下のようなことを転職するためにはやらなければならない。
- 履歴書や職務経歴書の書き方
- 求人情報の集め方、求人情報の見方
- 応募先企業とのやりとりの仕方
- 面接でのマナーから応答の仕方
- 内定取得後の条件交渉
こういったことは初めて転職する人にとっては未知の世界です。
そこで『転職エージェント』の出番です。
転職エージェントとは、転職したい人を様々な面からサポートしてくれるサービスのこと。
上記の①~⑤のような転職には欠かせないプロセスの一つ一つに対して一緒にアプローチをしてくれます。
転職を成功させたいのであれば、転職エージェントを利用しないという選択肢はありません。
それは転職経験者にとっても同じこと。
転職エージェントの利用は、転職の成功を掴むためには絶対不可欠です。
転職経験者であれば、転職未経験者と違って、転職のプロセスは理解しているでしょうから一人で転職活動を展開できる人もいるでしょう。
ではなぜ転職エージェントを利用すべきなのか?
それは『非公開の求人案件を紹介してもらうため』です。
転職エージェントは求人案件を多数保有しています。
しかもそれらの求人案件はすべて非公開であるため、転職エージェントに登録して会員にならなければ紹介してもらえないということになっています。
だから転職経験の有無に関係なく、転職エージェントには登録しておかなければいけません。
そんな転職エージェントですが、実は大小問わず、数多くの会社がサービスを展開しています。
誰もが聞いたことある有名企業から全く無名の会社まで。。
最近では、銀行や税理士事所などが新規事業として転職エージェント市場に参入してきています。
これからは転職の時代です。
そういった背景もあって、転職エージェントというビジネスに将来性を感じているのかもしれないですね。
私たち求職者にとっては、転職エージェントの選択肢が増えることになるので悪い話ではありません。
転職エージェントを登録するのに費用は一切かからないため、極端な話、すべての転職エージェントに登録しようと考える人もいるかもしれませんね。
でも、それは現実的ではありません。
利用するエージェントの数はせいぜい2~3社になってしまいます。
というのも、転職エージェントは玉石混交で、良くないエージェントも多く、ほとんどが登録だけして利用しなくなるからです。
たとえば、こちらが会員登録しても、何の返信もないエージェントもあれば、全く求人案件を紹介してくれないエージェントもあります。
そういったことを考えると、私は少数精鋭という言葉があるように、良質なエージェントを数社だえけ登録しておけば十分だと考えています。
それでは私が実際に利用した転職エージェントの中から、最も良かったエージェントを紹介します。
私がオススメする転職エージェントは『リクルートエージェント』です。
リクルートブランドを身にまとった業界最大手のエージェントです。
転職経験がなくても、名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。
やはりブランドはウソをつきません。それに恥じないサービスと対応力を十分なほど発揮しており、私たち求職者のサポートを任せることはできます。
費用ゼロで、ここまでやってもらえることが申し訳ないくらいです。
リクルートエージェントを勧める2つの理由
数多くある転職エージェントで私がリクルートエージェントを勧める理由は2つあります。
これは私が実際に利用しての感想です。
①リクルートエージェントにはブランド力と実績があるから。

リクルートブランドは信用度抜群!
リクルートエージェントは文字通り、リクルートグループが運営しています。
『リクルート』のブランド力によって質の良い求人案件が集まってきます。
あなたが会社の採用担当であれば、どの会社に求人を出そうとしますか。
採用担当者の気持ちになって考えてみて下さい。
これまでの実績と安定力を買って、リクルートエージェントに求人を出そうとする会社が多いのではないでしょうか。
それは裏を貸せば、求職者の私たちからすれば、多くの求人案件を保有するリクルートエージェントを利用すれば、希望の案件に巡り合えることになります。
そして、リクルートエージェントの保有する求人の凄い点は、数の多さだけはありません。
幅広い勤務地をカバーしていることと、幅広い求職者の年齢をカバーしている点です。
転職エージェントの中には、扱う求人の多くが東京や大阪などの都心部の求人ばかりのため、それ以外の地域に住んでいる人向けの求人案件がないということもあります。
その点はリクルートエージェントは全国にバランスよく求人案件をもっているため、地方都市周辺においても求人案件を紹介してもらえます。
そしてもうひとつは年齢です。
転職エージェントのなかには20代向けの求人案件ばかりで、20代の求職者しか登録を認めないというエージェントもいます。
その点について、リクルートエージェントは対象年齢が広く、20代~50代までの求職者向けに案件を紹介できるほどの多様性を有しています。
これだけ全国をカバーし、そして広い年齢をカバーできる求人案件を集めることができるのはリクルートブランドが持つパワーによるところが大きい。
②リクルートエージェントには親切なアドバイザーがいるから。

親切なアドバイザーだと安心だね!
転職エージェントを利用する際、各求職者にそれぞれ担当者が付きます。
転職に関する相談、求人応募から内定入社まで担当者が対応してくれます。
担当者のレベルが転職エージェントのレベルと言い変えることもできます。
リクルートエージェントの担当アドバイザーは求職者の希望や経験をヒアリングして、それに沿った求人案件を紹介してくれます。
時間や距離的な問題で直接面談できない場合は、電話での対応も可能です。
ヒアリングの際には、求職者が自分のことで見えていない点を指摘してくれることもあります。
例えば、求職者の強みや適性を見抜き、新たな気づきを提供してくれます。
これは求人案件を探す際や、面接での自己アピールの際に非常に役立ちます。
他の転職エージェントはここまで親切にはしてくれません。
ヒアリングもせずに、的外れな求人案件をメールで送ってくるだけのエージェントもあれば、ヒアリングする際は来社が条件で、電話面談はしないといったエージェントもあります。
また、求人案件を少ししか保有していない転職エージェントもあります。
やはり私がこれまで利用した転職エージェントのなかでは『リクルートエージェント』が一番ですね。
おわりに
ここまで、『リクルートエージェント』を勧める理由を述べてきました。
もしリクルートエージェント1社のみでは少し物足りなさを感じるのであれば、敢えてもう一つだけオススメのエージェントを紹介しましょう。
その転職エージェントとは『パソナキャリア』です。
パソナキャリアを勧める理由は『求人案件の多さ』です。
求人案件の量については、リクルートエージェントを上回るのではないでしょうか。
私が利用した時には頻繁に求人情報がメールで送られてきました。なかには全く希望条件を満たさないようなものもありますが、そこは求人案件を分別して上手く使い切りましょう。
ただ、パソナキャリアについてはアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれない点が不満です。
ひたすら非公開の求人案件をどんどんメールで送ってくるだけです。
やはり転職に関するアドバイスとなれば、リクナビの担当者を選ぶべきですね。
長年の経験と実績がある分だけ、アドバイスの的確さと親切さが他のエージェントを圧倒しています。
もしあなたが本気で転職をしようと考えていないのであれば、リクルートエージェントへの登録は遠慮したほうがよいでしょう。
なぜならリクナビエージェントの担当者は本気で対応してくれるのに、あなた自身が転職への気持ちがないのであれば、担当者に大変失礼になるからです。
あなたが転職を成功させたいという気持ちが強いのであれば、是非『リクルートエージェント』を活用して下さい。
何度も言いますが、一切費用はかかりません。
コメント